スタッフブログ
Blog

2017.2.04ブログ

太陽光発電システム用「雪滑り防止金具」(シャープ純正)

先日、あるお客様のご要望に応じて、シャープ純正の太陽光発電システム用の「雪滑り防止金具」を設置しました。 もともとのきっかけは、昨年1月末の戦後最大の大寒波に伴う大雪に見舞われた際に、雪解けの雪が一気に太陽光パネルの表面を流れ落ちて、バルコニー下のご自宅のサンルーフとカーポートの屋根を破損させてしまったことでした。カーポートなどの修理は火災保険で費用が出たので、お客様に金銭的な害はなかったのですが […]

2017.1.12ブログ

太陽光発電は、いかに「余り」を創るかが重要です!

最近、太陽光発電システムの商談の際に、「売電はあまり考えていない」とか、「自宅の電気で使っている分だけまかなえればよい」というご要望をいただくケースが増えてきました。 確かに、新興住宅地では2kWとか3kW程度の設置が増えているように思えます。 一見すると、言わば「身の丈の分だけ設備投資する」という考え方で、それはそれで正しいように思えるのですが、私は太陽光発電システムの特性を理解していないという […]

2016.9.04ブログ

「電化でナイト・セレクト」の落とし穴

今年4月の電力小売り自由化がスタートしてから5か月目になりました。 現在は2020年4月の電力自由化完成までの移行期間として特別措置期間中なので、2020年3月末までは2016年3月31日以前の電気契約は継続して有効です。 よって、4月当初は大きな変化はありませんでしたが、最近になってちらほら電力自由化以降の新料金メニュー「電化でナイト・セレクト」で契約される方が出てきました。 2016年3月以前 […]

2016.7.22ブログ

「保証(ほしょう)」と「補償(ほしょう)」の違い

お客様への説明の中で必ず触れないといけないこと、それは「ほしょう」についてです。 ここであえて「ほしょう」とひらがなで書いたのは、各メーカーで顕著に差があるからです。 どこのメーカーも長期「保証」と簡単にカタログで説明していますが、これは太陽光パネルの「出力」のレベルを「保証」しているだけです。 当社が長年シャープの太陽光を販売しつづける理由、それは長期保証制度が最も手厚く、「お施主様」はもとより […]

2016.7.18ブログ

「自社施工」と「外注」について

最近、商談で「自社施工」かどうかを気にされるお客様が多いです。 はっきり申し上げます。 「自社施工」かどうかを質問すること自体が無意味です。 そこは気にするポイントではない、ということです。 どこの販売店も自社に職人を置いていません。 実際に現場で工事を担当するのは「職人」です。 「自社施工」かどうかを質問される方々によく考えていただきたいのは、職人の世界は腕に自信があれば、みな「独立」して自分で […]


製品に関することは
お気軽にお尋ねください!

お電話、またはお問い合わせフォームより
お問い合わせください。

他メーカーからのお取り替えも承っております