
専門用語やキャッチコピーに惑わされないようにしましょう。
最近、また「変換効率」信者が増えてきているようです。「変換効率」と実際の「発電量」とは全く無関係ですよ。 詳しくは2014年9月19日の下記ブログをご覧ください。 2014.9.19 「モジュール変換効率と発電量」 あと、「曇りの日でもしっかり発電」を謳っているメーカーがありますが、どこのメーカーの太陽光パネルであっても、曇りの日に発電をします。ほとんどのお客様が太陽光発電システムを設置することが […]
最近、また「変換効率」信者が増えてきているようです。「変換効率」と実際の「発電量」とは全く無関係ですよ。 詳しくは2014年9月19日の下記ブログをご覧ください。 2014.9.19 「モジュール変換効率と発電量」 あと、「曇りの日でもしっかり発電」を謳っているメーカーがありますが、どこのメーカーの太陽光パネルであっても、曇りの日に発電をします。ほとんどのお客様が太陽光発電システムを設置することが […]
4月17日(日)11:00~ 当社ショールームで、「びっくリングIH体験会」と称して三菱IHクッキングヒーター「びっくリング」を用いた料理教室を開催します。 当日は三菱のIHアドバイザーと一緒に「びっくリング」IHを使って料理を数品参加者ご自身で実際に作って、食べるまでの一連の流れを実体験していただきます。 東日本大震災以降、九電がIHショールームを閉鎖したこともあり、稼働状態のIHが触ることが出 […]
3月3日~4日の2日間、スマートエネルギーWeek2016に行ってきました。 業界の動向や各メーカーの新製品をチェックすることが目的で、ここ数年は毎年行っているのですが、今年は太陽光発電の売電単価が電気代の購入単価よりも下がることが決まったことで、業界がどちらの方向に向いて動くのかに興味がありましたが、案の定太陽電池EXPOよりも、電力自由化EXPOとスマートグリッドEXPOの方が盛り上がっている […]
大寒波から1週間が過ぎました。今回の大寒波&大雪は「40年に一度」と言う触れ込みに違わぬ大被害を福岡県下にもたらしました。 大きな爪痕を残した大寒波ですが、寒波が去った後も修理業者不足や資材の供給不足などで、復旧までに相当な時間を要している状況です。 いまだに自宅のお風呂に入れない家が数多く残っています。 今回の大寒波の被害で顕著だったのは、古い時代の給水・給湯の銅配管が軒並み凍結で破裂していたこ […]
毎年度毎に変わる売電単価のせいで、いつも年度末は太陽光発電システム設置申込みの「駆け込み」が起こっていました。 昨年度までは1月末までの経済産業省への申請で十分間に合ったのですが、今年度はルールが変わり、手続きが一つ増えたため、事実上の締切がさらに前倒しになり、12月末頃までには最初手続き(設備認定申込み)をしないと間に合いそうにないことが分かりました。 <ご契約~売電単価確定までの道のり(201 […]
製品に関することは
お気軽にお尋ねください!
お電話、またはお問い合わせフォームより
お問い合わせください。